忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ENTRY NAVI

バーハンドル化 序章

これから数日間は、バーハンドル化した経緯や感想などを連載形式でご紹介します。第一夜の今日は序章。

バーハンドル化をすると決意したのは1月中旬。それまでは、「なんとなく」しかイメージできていなかった。なにより、バーハン前のカブロウが好きだったのだ。妄想は得意なのですが、バーハン後のカブロウがいまいちイメージできませんでした。しかし、昨年から続く私の周りにいらっしゃるカブラーさんの変身ラッシュを目の当たりにしました。

Soogieさん・革カブさんのテレスコ化09/24
そーたさん・666さんのテレスコ化12/05
よっさん・無名カブさんのバーハン化12/21
くみちょさん・ヨシカブさんの復活1/11
USKさん・石倉カブロウさんのライトカウル&リアバンパー装備
※1 日にちは、おそらく最初に公開された日
※2 USKさんの石倉カブロウさんのカスタムについては明確な日にちが不明なので記述無しです。


あれ、なんか私って流行乗り遅れてない?と思って、外装カスタムに着手する事にしましたが…そうそう外装ってないじゃないですか。リアフェンダーのカットや餃子加工なんてする気はなかったので論外。となるとフロント周り。テレスコにするくらいならCD90買ったほうが早いなぁ、と思ったら残ったのはバーハン化だけでした。
私は元々バーハンドルって好きじゃなかったんですよね。なんていうか、カブのレトロ感をバーハンドルがシャープ感を演出してガッツリ食ってる感じがどうも…しかしね、今回使ったこのハンドルキットは違った。

長くなるので続きは下記からどうぞ。
PR

お泊り

夏のロングツーリングに向けて、そろそろ道具をそろえようかなぁ、という気にやっとなってきた。

って言う事で、キャンプ用品を始めて探してみる。
でもね、これでもキャンプ経験はあるんです。2泊3日が基本でしたかね。小学生のときは毎年家族ででかけていたものです。なので、キャンプ用品は一応、一通り物置に眠っております。が、全てがファミリーサイズ。一人で出かけるのに、そんな4~5人用のテントなんていらないわけ。ってか、テントだの、タープだので、乗用車のトランクに入りきらずに、クーラーボックスは後部座席の足置く部分に乗せた記憶があります。
確か、それくらい荷物って多いんですよ。

溝口ダベリング

3月9日(日曜日)
国道246号線沿 2りんかん溝口店

◇溝口ダベリング

集合
△参加車両
手前から
 ・くみちょさん
 ・そーたさん
 ・瀬田
 ・タグさん
 ・グリーンだよ♪さん
 ・コタさん
 ・Soogieさん ※後述

参加してくださって、本当にありがとうございましたっ!開始から解散までグッダグダの企画も良いですよね?ねっ!(セルフ・フォロー

僕の彼氏を紹介します。

※「アッーーー」っていうコメントは受け付けておりません。

「僕の彼女を紹介します」にしようと思ったのですが、カブロウってあきらかに男の名前なのでタイトルがあーなってますが、その気はありませんので誤解ないようお願いします。

リアルタイム更新のまとめ

今日一日のリアルタイム更新をまとめたものです。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]