最近、流行の最先端を行く私。例えば、カブ用Cタイプメーターが良い例だと思う。そして、また最先端を行きました。それは昨日の事です。
蚊に刺されました。
まだ五月だよ!?蚊はもう少し休んでなよ!!…と思いつつ、指された箇所をかきむしりました。基本的に我慢は出来ません(笑)
…カブ祭り、行かないかもなぁ…なんて思ったのですが、急遽用事が出来たので参加します!吾妻雨晴さんにお礼を言いに行くっ!…会えるか分からないけど(笑) まぁ、その後に行くお店の綺麗な女性店員…いゃ、美味しいスープカレーも魅力のひとつなんですけどね(笑) 土曜はカブロウの洗車、日曜はカブ祭り!道はだいたい覚えたから大丈夫!ただ、自信は無いなぁ。でも、TC-07所属の皆様と走るとあきらかに足かせになってしまうので…一人で行きますかね。早めに家を出て早めに到着しようかな?日曜日の午前中は込みそうだし。
プラグの色なんですけど、狐色~白色くらいです。ちょうど良いんでしょうかね?車のブラグを見たら同じような色をしていました。比較対照を間違えたかなぁ?(笑)
▲現状(昨日帰宅時)
なんか、カブロウさんトルクフルな感じがしない。そりゃあ、タペットの調整しっかりしていないから本来のトルクも出し切れてないんだろうけど…マフラーの音も違う気がするし、なんとなく排気臭もいつもと違う気が…排気感覚も短いようだし。心配。それと、前々から観察しているヘッドとシリンダー間からのオイルにじみ、改善の兆候なし。むしろ、少し悪くなってない??っていう感じです。カラーもしっかり入れたと思うから大丈夫のはずなんだけど。。やぱりG1がいけないのかっ!?(笑) ってか、エンジンオイル交換後100km前後ですでにクラッチが滑り始めてます。やはり、高温には弱いかG1。もう一本のG1使ったらWAKO'Sをそろそろ投入しようかな?
今日は5時限目が終わってから友人宅へ行ってきた。なんと、今日北陸地方(一応県名は伏せておきます)からCB400が届くと聞いたので見に行ってきました。やっぱりデカイね。92年式のCB400黒。ショート管装備で前オーナーの趣味を疑います。その友人が
「マフラー変えたいな」って言うのですかさず
「ヨシムラにしちゃいなよ!」と言っておいた。
…ヨシムラのマフラー…CB400用なら、高いのを買うとしたらカブの新車が買える勢いですからね。どこにお金をかけるかはオーナーの趣味しだいです!やっぱり間近に見ると大きなバイクも欲しいなぁと思う。GB250が新車で売られていたら多分買ったと思う(笑) 今のバイク(車もそうだけど)は魅力的なもう一押しが足りないと思う。お子ちゃま向けに作られているか、ジェントルマン向けに作られているか…つまりは、幼稚か渋すぎるかっていう気がする。車を買うならマーチ12SRのカルソニックブルー(あるっけ?)が欲しいなぁ。バイクならCB400SBかなぁ?…そんなお金ないくせにw