雑誌にて先日、水本レーシングさんの広告を発見。MRFマフラーの最新版、タンデムステップ・センタスタンドが取り付け可能になったものを発見し早速水本レーシングさんのウェブサイトへ!…が、カブ用マフラーのページにそのMRFマフラーがない。…あれ?まだ販売していないのかな?とも思ったのですが、一応問い合わせてみる事に。今日の10時27分に水元レーシングさんにメール。内容は以下の通り(引用)
「昨年、一度質問させていただきました瀬田と申します。スーパーカブ50ストリート仕様に乗っているものです。その時は、丁寧に対応していただきありがとうございました。ひとつ疑問があるのでお答えいただければと思います。最近、水元レーシングさんの広告を雑誌でみかけますが、その雑誌に掲載されているマフラーが水元レーシングさんのHPに掲載されていません。もし、HPに掲載されているカブ用のマフラー、
C-1 スーパーミドルマフラー
C-2 スーパーロングマフラー
C-3 ロングマフラー
以外にカブ用のマフラーがありましたら、値段・形状・材質などをできるだけ詳細に教えて頂けないでしょうか?もし、ありましたら画像も添付していただけると幸いです。お忙しいとは思いますが、ご解答のほどよろしくお願いいたします。**瀬田 望夢**スーパーカブ50ストリート仕様」
すると、午後、パソコンの電源をつけてみると新着メールが一件。あ、水本レーシングさんからの返信だっ!(以下引用)
「瀬田様 お世話になります。カブ用マフラーは、Shoppingでご紹介させていただいている以外にNewsで紹介させていただいています。新製品も有りますのでご覧ください。どうぞ宜しくお願いいたします。水本レーシング」
…迅速な対応!素晴らしい!前にSS300フルチタンエキゾーストマフラーの問い合わせをしたときはオークション会社のクセに2・3日待たされたのに…素晴らしい、水本レーシングさん!とにかく感動でした。ありがとうございました。私、必ずマフラーは水本さんで購入します!(笑)
追記:これだけ褒めておいて「水本レーシング」さんを「水元レーシング」と誤って書いていました。修正しました。ごめんなさい!
今日、新聞の折込広告を見ていて思った。ぱっと見綺麗な人でも、すこしその顔のパーツの配置が違うだけで印象が違うのだと。つまり、美人とブスは表裏一体というか…そんな感じです。まず、こちらをご覧ください。
…
…コメントは特にないです。そういうことです(笑)
…というタイトルで学校でレポートを提出したいと思います。レポートの流れですが、カブを紹介していい所・悪い所を挙げたあとに悪い所の改善方法などを紹介して「つまりカブは素晴らしい」としめたいと思っています(笑) そんな訳で皆さんにお聞きしたいのですが、カブの悪い所ってどこでしょうか?私は3つ挙げました。
・カブ=新聞屋・郵便などの固定概念
・加速力が悪い
・積載力はあるが、シート下の収納がない
上記以外でありますかねぇ?ブレーキが弱いとか??うぅむ、自分がカブ大好き人間だからそのカブの悪い所を探せと言われても見えてこないんですよねぇ(汗
あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もご迷惑をおかけするかと思いますが、管理人・カブロウ共々よろしくお願いいたします。
さて、そんな訳であけちゃったよ2007!さぁ、元日はカブで初日の出暴走だっ!と張り切っていたのですが、10時からバイトということと、私の体質上の問題で断念しました。体質というのは、9時間寝ないと凄い体調が悪くなると言う体質。凄い厄介でしょ?(笑) そんな訳で今日は朝っぱらからバイト。店頭に立っては見たものの、やはり元日。お客さんも超まばら。今日はイベント担当でしたが、イベント参加者もまばら。まばらな客足の中のイベント参加者。超まばらっ!って感じですね。1/10の1/10みたいな(しつこい) そんなこんなでバイトが終わってから市内を暴走してきました。初乗用車右から追い越しに成功しました(笑) スロットル回しきってもメーター読みで60kmちょっと…前は速度警告灯を指すくらいにスピードメーターの針がいったのですが…パワーダウンしたのでしょうか?ちなみに、カブロウの兄弟候補は元持ち主が廃車証明書とキーを持ってこないという理由で今週中には絶対に来ないらしい。気長に待つか…
あ、今朝日記を更新したときには気づかなかったのですが…今日はクリスマスですね。私を毎年憂鬱にさせるこの響き。ケー、ユー、アール、アイ、エス、ユー、エム、エー、エス、ユー。そう、このクリスマスの響き。クリスマスだなんていうこと全く忘れて今日は一日年賀状書いていました。年賀状が入っていた袋を見ると
「年賀状は、出来るだけ12月25日までに差し出してください。」
なんてかいてあるじゃんか。今日じゃん。無理じゃん。ってか、4時~7時で年賀状が二通しか描けなかったと言う私。一枚に1時間半。素晴らしいと思いませんか?(笑) いゃ、私は「年賀状は手書きでないと無意味だ」とか意味不明なことを考えているのです。まぁ、社会人さんの〝付き合い〟の年賀状ならば印刷モノでも良いですけど…本当に仲の良い人には手書きで出したいです。と言うわけで、一枚1時間半。来年は亥年ということで、イノシシ関連のネタを描こうと思ったら何を間違えたか、もののけ姫のアシタカを描いていました。いゃ、オクコトヌシとか描けよ。そんなこんなで、結局良い事なかった今年のクリスマス。
しかし、予期せぬ臨時収入が。それは昨日の朝。母が私にそっと渡した小さな封筒。
母「クリスマスプレゼント…」
私は少し嬉しかった。しかし、母は続けて言った。
母「兼お年玉♪」
封筒を裏返してみるとそこにはしっかり〝お年玉〟の文字が。…なんか複雑な心境です。
ほんま?ほんまかいな??
父ちゃん大好きやぁ~!!
ヾ(^ロ^ヽ),,,
すみません、つい興奮しすぎてどこの方言かよくわからないような日本語をしゃべってしまいました。正直、この年になってモテない私にとってクリスマスなんていうのはバレンタインデー並に憂鬱な日です。あの幼き頃のドキドキ感は全くなくなっていました。しかし、サンタのおじさんは私を見捨てていなかった。そう、それはさかのぼる事1時間前。父が帰宅、その数分後に私に言った。
父「あ、そうだ。会社にあった例のカブもらったから。」
…!!…父の会社に十年ほど前から放置されていたカブ。私がカブを購入してから、そのカブの存在が判明したのでした。なんでも、釣り好きな人が乗っていたカブらしかった。しかし、その人は水難事故により数年前に他界。いわくつきのカブとして私と父の間でいくどか話題にのぼっていたのでした。
私「え、え?なんであのカブもらったの??」
父は淡々と事情を話し始める。なんでも、その事故でなくなった方の所有物ではなく他の事務員の方のカブだったらしい。十数年前に普通免許を取得してカブが邪魔になり、廃車してからというもの会社にほったらかしておいたとか。父が欲しいと言うと、あっさりと譲ってくれたと言う。無料で。無料(タダ)でっ!!やるね、私の父も(笑) しかしなぁ、キックが降りるかも不明なカブをもうらうとは…一応、屋根の下に放置されていたらしいけどレッグシールドないらしいし(苦笑) いゃ、問題はそこじゃないな。とりあえずは、当分そのカブのレストア・カスタムに時間を割きそう…でも、凄い嬉しい私♪もちろん、カブロウもカスタムしますし大事に扱います!来年にはボアアップしますし…でも、その古いカブも魅力っ!(笑) あぁ、妄想が膨らむ♪♪ でもまぁ、まだ我が家に来ていないので本当にもらえるかも不明。問題は会社から我が家までどうやって運んでくるかですよね..軽トラでも借りれればいいんですけどねぇ。さぁ、早く来いマイ・クリスマス・プレゼント!!