今日の昼頃、学校から帰宅して携帯を見るととしぞ~さんからメールが届いていました。内容は要約すると以下みたいな感じ。
「昼のニュースでバイクの窃盗団が富士市で捕まったそうです。犯行地域は東京・神奈川・静岡近郊。バラして海外へ流していたらしい。」
昨日でカブロウが拉致されてから一ヶ月。海外へ売り飛ばすにしても、一台一台売っていたらコストがかかると思うので、個人的にはある程度たまったらコンテナごと売っているのだと思います。そしたら、そろそろ見つからないとマズイと思っていた中でのこの情報。親切に、担当警察署の連絡先まで明記してくださっていたのですぐに連絡。
「もしもし、お昼のニュースを見たn」
『あ、ご覧になられましたか!~(以下窃盗団の逮捕経緯などを説明)』
『・・・で、瀬田さんのバイクはなんですか?』
「カブです。」
『かぁぶぅ!?』(声が裏返りながら
「ホンダ、スーパーカブ50ストリート仕様をイジって80ccにしてました。」
『はぁ。えっと、今回の窃盗団は主に大型バイクを・・・(略)』
富士市で逮捕されたバイク窃盗団は東南アジア出身。主にハーレーなどの大型バイクを窃盗していたそうです。一応、盗難した車両リストと照合してくださったのですが、カブロウは他のグループによる犯行だった見たい。ついでに、カブの窃盗が多いのでそれに関する情報が入っているのかも伺ったのですが、富士警察の方では今のところ手掛かりは無いそうです。カブの窃盗団も早く捕まると良いですね。
今回はカブロウが見つかる事はありませんでしたが、事件から一ヶ月過ぎても、こうしてカブロウの事を忘れずにお気にかけてくださっている方がいらっしゃると言う事が本当に心から嬉しく思います。としぞ~さん、本当にありがとうございましたっ!!
- 続 く -