
△カブラボ創刊号
ビバ・再利用!!(笑) この画像は昔、裏日記にて公開したものであり、昨日更新した日記の中で似た事を書いたことにより思い出したので少しだけ加工して再利用。さぁ、カブラボが始まるよっ!(ネズミーランドのネズミーのような声で
…ということで、唐突に始まりましたカブラボでございます。えっと、編集長は私、中学校の時のあだなはエスパー伊藤。どうも、瀬田でございます。ちなみに現在のあだ名はディアスです。リック・ディアスとは無関係で、授業中に行ったソフトボールでガンガン打ちまくった姿がメジャーリーガーっぽく、メジャーリーガー=ディアスという謎の方程式が由来でそう呼ばれています。普段は「瀬田」とか「カブラボ」と呼ばれております。
さて、巻頭8ページぶち抜きカラーでご紹介するのは
suteki*さんwith his friend'sカブです。あ、基本的に
カブラボ創刊号では画像は無断使用です。申し訳ありませんが、問題あればご連絡ください。

△suteki*さんのkisetu号
あれ、
青山で見たときよりサイバーな感じになってませんか!?言うまでもありませんが、色彩センス(?)が抜群すぎる…上の画像では分かりにくいですが、黄×赤(?)のカラーチョイスが素晴らしいです。レトロな感じがするのに新しい…そんな相反するはずの2つのカテゴリーをまたにかける素晴らしいカブ。おそらくファンはメチャクチャ多い。あ、私ファンクラブNo.0002です。ちなみに1番はおそらくコタさん。カフェカブ青山ですれ違いになって本当に悔しそうにしていました(笑) ちなみに
ナチュラル・ハイ・ステキ・トリッピン*さんは毎日チェックしておりますw

△syatyoさん?社長さん?
すみません、一度もお話したことないのですが最近ずっと気になっておりました。ご自身ではハンドルネームをsyatyoさんとお書きになりますがsuteki*さんは「社長」と呼ぶのでどちらがオフィシャルか存じ上げません(汗) でね、syatyoさんのカブを見て思ったの。アバグリーンって実はお洒落じゃないかっ!?って。もちろん、suteki*さんのようなプラズマイエロー(?)も素敵なんです。私の中ではプラズマイエロー=渋谷とか下北沢っぽい勢いのある感じで、アバグリーン=青山とか落ち着いたおしゃれさ(?)みたいな。お二方ともパーツチョイスが素晴らしすぎる。あのサブランプは素晴らしいと思う。その考えはなかった…奈良に行けばお二方が偶然道を走っているのを目撃できるのなら行くね!(笑) いゃあ、お洒落なカブって良いなぁなんて思いました。
次のページは「今後のカスタム予定」で、その次は「キャブレータ
IKKO一考」ですが、面白くないので飛ばして袋とじに参りたいと思います。
巻頭カラーはナチュラル・ハイ・ステキ・トリッピン*様の提供で、お送りいたしました。PR