リアホイールサブAssyはすでに90用に変更済み。
と言うのも、フロントホイールサブAssyは事故のときに
大径ブレーキ化するときに90用に変更してあり
リム幅が1.20から1.40になってました。
リム幅1.40はBT-390 BATTLAX(タイヤ)の推奨サイズ。
なので、リアホイールサブAssyも90用に変更しました。
その勢いでスイングアームも90用に変更する事に。
「ココまで来たら90ベースでストリート仕様カラーに
オルペンした方が早いのにね。」
そんな噂がどこからか聞こえてきますが、
あえての50ベースということでご理解願います(笑)
Soogieさんがストックしてあったスイングアームを譲ってくださる事になり
我が家へやってきた90用スイングアーム。
なんでも、前のオーナーさんが自家塗装をしたらしく
表面の状況はお世辞にも良いと言い難い状態でした。
〝自家塗装〟という響きに憧れていた私は、
自分で塗装しようと思っていたのですが
現物を見て直感的に無理と判断。
まぁ、スイングアーム自体、複雑な面構成(?)で
塗装が難しそうだとは思っていたので仕方がない。
・・・まぁ、そんなこんなでプロにお願いしたわけです。
友達に塗装屋さんを知っているか相談した所、
その彼の親父さんが勤めている板金屋さんを紹介されました。
ちなみに、専門は乗用車の板金。
まぁ、車の板金工場なのでホンダの純正色を問い合わせても
データがないということだったので近似していたスズキの純正色で
塗装していただきました。
ブーンメタリックシルバーよりも明るく、若干黄色がかった印象。
早速、交換作業に入ります。
△料理しながら片付けられない人
△カブパーツが散乱する階段
△ドブに落ちた研磨剤のキャップ救出
まぁ、そんなこんなで装着完了。
ちなみに、、
ブレーキハブを固定するロッド(?)の穴が
綺麗な丸ではなく、プレス不良なのかわかりませんが
穴の中に鉄の出っ張りが残っていたので
それをヤスリでならしました。
△左:50用 右:90用
ご覧の通り、差がある部分は
ブレーキハブを固定するロッドの位置と
タンデムステップを取り付けれるか否かですね。
せっかくなんで、タンデムステップAssyも買ってきてつけてみました。
旧ステップ(写真左)のラバー部分が折れちゃったのでちょうど良かった。
ただ、旧ステップはマフラーガード用にこれからも装備しておきます。
現在のカブロウのリア足回りは面白い装備になってる。
・カブ90用ホイールサブAssy
・カブ50用ブレーキハブAssy
・カブ90用スイングアームAssy
・Daytona強化ブレーキシュー
カブ50用ブレーキハブAssyなんて記述してありますが
確か、パーツリストの型番も一緒だったはずなので
〝50用〟という表記は適切ではないのかも。
問題なく上記装備で走行しております。
確か、90用と50用の差はベアリングのダストカバーがあるか否かだった気が。
正確な情報じゃないので、お気になさらずに。
◇
昨晩、本館に御アクセスいただいた方で
驚かれた方いらっしゃったかと思います。
最近カブ関連でナーバスになることがあり、
あのような掲載をしたわけです。
でも、それこそ責任のない掲載であることに気づいたのと
ご利用いただいている方からの
メッセージをいただいて、頑張る気が湧いてきたので
しばらくは続けます。二転三転して申し訳ないです。
ご迷惑おかけしました。。
この記事にトラックバックする