忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ENTRY NAVI

  • 02-04 19:09 ぞろ目 (カブロウ関連(初代))
  • 02-03 14:25 C・A・R (管理人の日常)
  • 02-02 20:35 勢い (管理人の日常)
  • 02-01 20:58 2月突入 (管理人の日常)
  • 02-01 17:38 覚書(1) (独り言(その他))

ぞろ目

DVC00007.JPG

昨日、帰宅途中にカブロウの総走行距離が6666.6kmを回りました!このペースで行くと、一年で8000kmくらい走る計算になるのかなぁ?カブロウとは長く付き合いたいからできるメンテナンス(エンジンオイル交換など)はやっていますが…エンジンとかキャブレータのO/Hって必要なのでしょうか??ボアアップした後のエンジンは1万キロ毎にO/Hを推奨しているようですが。まぁ、ノーマルならタフだから問題はないと思いますが少しでも長く付き合うためにはO/Hが必要ならどうにか策を練ろうと思います。
そして、城ヶ崎ツーリング前までには水本レーシングさんに注文したMRFマフラーが到着する予定ですが、どうしようか?装備していくかノーマルで行くか。ノーマルで行った方がトルクはあるだろうけど…皆さんのカブがナイス・カスタムされてますから浮く気がして…まぁ、それも気分で!(笑) 多分、ノーマルで行きます。

今日も教習行きましたぁ。150度くらいのカーブでは1回エンストしてしまいましたが他はだいたい問題なく…しかも、坂道発進を一発でっ!!二輪の教習のときはよく失敗したのを覚えています(笑) 次回はクランクとS字だそうです。やりたくねぇ~(笑)

PR

C・A・R

乗りました。車に乗りました。しかも、二時間連続で乗りました。MT車。トヨタのかなり古い型のクラウンだと思います。キーをまわすだけでエンジンかかるとか不覚にも感動してしまいました。構内をブゥーンと2時間。事故ることもなく無事に、無事に、無事に…いろいろありましたが終わりました。エンスト一回だけやりました。不覚にもエンストしたとき笑ってしまいました。教官の方、笑ってすみませんでした。まじめにやります。
その教習が終わってからカブに乗って帰ってくるときに実感しました。いゃ、本当に原付ってパワーないんですね。CB400を教習で乗ってたときは、別にカブのパワーのなさは気になりませんでしたが…車から原付に乗ると加速の悪さに焦りますね(笑) さっさとボアアップしちゃうか?(やめとけ
そんなこんなですが、明日も2時間乗ります。過密スケジュールを組んでます。とりあえず、誕生日までには取得したいんです。頑張ります!

そうそう、昨日給油してから呉工業のスーパーパワーブースターをガソリンに投入し忘れて教習所に行ったのですが…やはり違いますね。若干ですけど。スーパーパワーブースター入っているほうがほんの少し加速がよく、トルクも上がっている気がします。気のせいかもしれませんが(笑)

勢い

今日は、昨日宣言しておいた通り教習に行ってきた。DMとかいう教習だった。変な機械の前に座って車(主に運転席周り)の説明を聞きました。明日からやっと本物の車に乗ります!やば、少し緊張するわ~!クラッチが、クラッチがあるなんて!!(笑) ベストを尽くします。

今日、教習所に行く前に燃料計を見るとすでに残りが1L前後でした。教習所への往復は約30km。給油してから行くか、帰ってくる途中に給油するか一瞬悩みましたが、帰ってくる途中に給油する事を決定。まぁ、1L前後あれば30km往復くらい余裕なのでね。帰ってくる途中に給油して、帰宅して、燃費の計算をする。
57km/L!
やったぜ。かなり非燃費運転していたのに久々に高燃費で上機嫌です♪現在、カブロウはとても調子が良いです!城ヶ崎ツーリングまでこの調子が続けばいいですね。あ、そうでした。TC-07のロゴアンケートの集計が終わって、ロゴが決定しました!詳しくはススムさんのサイトへどうぞ!アンケートにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございましたっ!

…ボアアップもフロントテレスコ化も、なんか収束気味。もちろん、ボアアップは4月までにはしたいのですが…私は優柔不断+気分屋なので、やろう!と思ったときにやらないと諦めてしまいます。まだやろうと思っている今のうちにボアアップの部品注文しなくちゃ。部品注文したら今月は1000円以内で生活しないといけなくなるけど(苦笑)

2月突入

さて、2月になりましたねぇ。そろそろバイトに行かねば、4月頃に予算不足で学用品がそろえられないという事態が生じる恐れがあるので行かなくてはいけないのですが、一ヶ月近くも休んでしまうとどうしても行きたくなくなるんですよね(おぃ) 特に、前々からバイト変えようと思っていたのでこれを機にバイトを変えようかなぁ?なんて思っています。今はホームセンターもどきでバイトしてます。どう〝ホームセンターもどき〟かというと、ホームセンターにあるべきDIYの用品の品揃えが少なく、日用品が多いのです。しかも、接客態度はまちまち…私はレジ担当なのですが、今までレジにいた男の先輩がゴールデンウィークくらいまでこないということで、行ったら凄い責任を押し付けられそうで嫌です。現在、新しいバイト探し中です。コープとか理想ですねぇ。

まぁ、そんな訳で…明日からやっと普通免許の教習(実技)を始めます。明日はDM教習とか言うビデオらしきもので操作法を学ぶらしいです。そんな教習料にお金を払ってしまったので、お金が現在はほとんどありません。あるお金でカブをどうカスタムするか悩んでいます。っつーか、カブスケはどうなった!?(笑) とりあえず、マフラーは注文してしまったので吸気をどうにかせねば。でも、どーせ吸気(キャブ)変えるならボアアップも同時にしたいし…そしたら4速にしちゃいたいし。…そうすると予算オーバーだし。ってか、ここ最近無駄に4速ミッションの値段が高騰してません??買い時を逃した感じです。

覚書(1)

覚書ですので気になさらずに。

no name.
・LED(RED)
・基盤
・CRD
・はんだ
・はんだごて
・両サイドウィンカー
・テールランプ

※CRD…電流を一定に整える。定電流ダイオード。CRDにかかる印可電圧が規格内(E-153の場合25V以内)であれば、電源電圧に関係なく電流が一定となる。

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]