私の中では〝カブ〟は日常ですかね。
元々、通学する為に購入したのでほぼ毎日乗っています。
「ほぼ」というのは、学校が休みの土曜日と日曜日を除くという意味です。
今は夏休みですが、それでもだいたい毎日乗っています。
ちなみに、雨の日もまた風の日も、台風の日だって
今まではカブロウで通学しました。
そういえば、雪が降った時もありました。
一週間だけ自転車で通った事がありますが、
その時はカブロウが事故により乗れない状況だったので
自転車だっただけで、乗れるのに乗らないと言う事はありません。
それは、カブに酷な事かもしれませんが
私は全く乗られないよりも、いつも一緒に大切に乗られている方が
カブも幸せなのではないのかな?と考えています。
もちろん、カブロウを大切に思っているので
1000km毎のオイル交換は欠かせません(笑)
他にもほぼ月に一回は洗車をしています。
Nikon D80
[ F/5.6 1/125sec ISO-200 ]
現在のカブロウの装備は本館、『マイカブ』にて公開しています。
簡単にピックアップしましょうか。特徴的なところを。
・クラシックバーハンドルキット
まぁ、ウチのカブロウを語る上で忘れられないカスタムポイントですね。
マイウェイさんからリリースされているバーハンドルキットです。
ベーシックキットから多少変更をお願いしてあります。
ハンドルは一文字。スピードメーターはデイトナ。
フレームカバーはタイプAからCに変更してあります。
ちなみに、一般的なバーハンドルキットの2~3倍の値段です。
オリジナリティをだしたかったのと、
普通のバーハンドルキットに抵抗があったのでこれを選択しました。
完全に若気の至りです。
・SP-WPC 80cc BFヘッドボアアップキット
JUN製のボアアップキットです。
これ以外にボアアップ計画で用意したのは
カムチェーン、オイルポンプくらいですかね。
それくらい初心者に優しいキット内容です。
ちなみに、最初に組んだ時に私のミスなのか分かりませんが
ヘッドとシリンダーの間からオイルが漏れてしまい、
後日ガスケットを交換しました。
その際にスタッドボルト、カムスプロケカバーも交換しました。
あとはMRFマフラーを装備している点や、
リトルカブ用レッグシールドを加工して装備しているくらいが
特筆すべきポイントですかね。
Konica KD-410Z
[ F/2.9 ISO-100 ]
現在カブロウは、夏の改修整備キャンペーン中で
レッグシールドが外されています。
まぁ、夏期休暇中で雨の日に
乗ることはまずないと思うので問題ないと思います。
コタさんに溝口ダベリングの時に指摘された箇所と
加工した切り口をならす作業、
エッジモールの貼りなおし作業を行っています。
ちなみに、それ以外にもカブロウはちょっぴり装備変更しました。
お気づきになりますか??
◇ お気に入りの写真
Konica KD-410Z
[ F/4.7 ISO-100 ]
伊豆一周ツーリングのときに奥石廊で撮ったものです。
当時はまだ50ccで、初めての一人長距離ツーリングで
ワクワク、ドキドキしたのを覚えています。
Konica KD-410Z
[ F/4.7 ISO-100 ]
約一年後に同じアングルで撮った写真です。
しかし、やはり上の写真の方が好き。
確かに、バーハン化やボアアップなど
自分好みに色をつけてきたカブロウですが、
上の写真からは当時の楽しい思い出が思い出されます。
Konica KD-410Z
[ F/2.8 ISO-100 ]
カブロウと僕らで散策。
そんな日常がとっても幸せ。
こんな毎日が一生続きますように。
>3>
この記事にトラックバックする