実は先月の中ごろから週に一度ほど
ホタル鑑賞に行ってました。
今まで生きてきて、ホタルと言う存在を知っていたのですが
実際に実物を見たのは今回が初めてでした。
いゃあ、凄いっす。ホタル。
あっちこっちでピッカピッカひかりやがるわけです。はぃ。
過去に幾度となくカメラを持ち込んだのですが、
バッテリーの残量がなかったり、
カブロウのリアボックスに忘れてしまったりで
結局、いままで一度も写真に収められていない!
…これは撮りに行くしかない!
近所でホタルが見れる場所を探した所、
秦野市いまいずみほたる公園を発見。
その翌日から毎週観察に行く事に。
〝今泉蛍橋〟の隣にあるのが
いまいずみほたる公園。
ホタルの保護団体(?)がホタルを保護しているらしい。
結果から言うと、ホタルの写真撮れませんでした。
分かってた、わかってたさ、撮れないこと位。
ちょっと夜に出かける口実が欲しかっただけなのさ…
えっと、ここで見れるホタルは2種類。
ゲンジホタルとヘイケホタル。
6月中旬から7月中旬まで
約一ヶ月観察した私はどちらも見ることが出来ました!
片方は光る感覚が長いのです。
「ピカァーーーーーーー」
って感じ。もう片方は間隔が短いのです。
「ピカ、、ピカ、、ピカ、、ピカ…」
みたいな。
電気照明も嫌いじゃないですが、
人工的な光じゃない明るさって
なんか良いですよね。
来年も覚えていれば観察に行こうと思います。
余談ですが、ついにカメラがまずい。
撮影した画像にドット抜けが…
神様が買い換えろって行っているんだ、きっと。
PR