今思い返せば、普通免許を取得したのが去年の4月ごろ。それからまともに運転したのは、免許取ったからと市内をぐるりした時と、隣町のバイク屋さんにリアリムを取りに行ったとき・・・だけ??(笑)
まぁ、今年の夏前に貸し物を届ける為に運転したけど。それは距離的には自転車でも大丈夫な距離だし。雨降ってたから車に乗ったんだったっけ?
それもこれも、我が家の車のせいなのです。人のせいにする気はないのですが。
我が家には2台車があります。私が乗れる車は家族全員共有のセルボ・モード(
4代目)。こいつが厄介。5速MTなのですわ。660cc(?)という非力なくせにMT。普通免許取ったは良いけど、カブがあるから車に乗る必要がなく年月が流れたわけです。今になって乗ると、エンストこきまくるわ、坂道で後ろに下がるわで大変です。初心者以下のペーパードライバーなのです。
そんな私ですが、今日半年振りくらいに車に乗った。父の愛車・ブルーバード(軽改造)が現在修理中で、その代車としてスバル・
プレオが我が家に来ていました。こいつは言わずもがなAT!乗る絶好の機会とばかりに鍵を仮りて出発。
実は出発する前に「サイドブレーキないよ!」とか「ATのくせにハンドルシフト(?)って何これ!!」とか騒いだのは内緒。
目的地に到着するも、メインキーが抜けないというトラブル。仕方がなく家に電話。父と会話。あきれられる私。結局、フットブレーキを話してキーを回したら抜けた。どういうシステムなんだろ?
それは兎も角、AT車両ならある程度乗れる!!ただなんだろうね、MTと違って初速の悪さ。踏んでもレスポンスが悪い。それでも、我が家のセルボよりもハンドリングはスムーズだったと思う。それなりに楽しかった!
恥ずかしいから、そろそろセルボ(MT)に乗って感覚取り戻そうかと。でも、公道でエンストって超焦るんだよなぁ。しかも、もう、初心者期間終わってるから初心者マークはらなくていいんだよな。他の車に迷惑にならないようにしないと!頑張ろう。
その車で行ったG&シダックスはさらに楽しかった!ありがとーっ!
明日は何もないから富士山でも写真を撮りに行こうかしら。行かないだろうけど(・ω・)
PR