←
カフェカブミーティングin青山2008 - 4 -
時は流れ、カフェカブ終了後にモトメビウスさんに立ち寄りまして、その後東京midnight参加者でぞろぞろと東京タワー方面へ。途中、私のワガママで神宮外苑に立ち寄っていただきました。上のくみちょさんのZ1000の写真はその時のもの。Z1000格好良いよなぁ。リッタークラスの『俺、デカいです!』っていう雰囲気が表面に出てない感じが凄くイイ!!
△Konica Revio KD-410Z
くみちょさんの後輩のMさんのカブ。名前出していいのか分からないので頭文字で。やっぱり、Revioもまだ現役かな。でも、やっぱりデジイチには劣るなぁ。当たり前だけど。
そんな感じで、カフェカブ終了後に都内を散策・撮影する東京midnightへ!
まずは東京の夜景スポットの定番、東京タワーへ。ここできーんさん、kanchiさん、k@zさんと合流。上の写真は、合流前に少し離れた場所から撮影したもの。うぅ~ん、前日に磨いたミラーがまぶしいぜ!(笑)
被写体(東京タワー)が明るいので、ある程度は手持ちで撮影できる。それでも、何枚かブレてしまいましたが。上の写真が今回の東京タワー写真の中で一番。まぁ、そこそこでしょう。
次に隅田川にかかる永代橋へ。青くギラつくその橋は、やたらと都会臭を放っていました。まぁ、ウチの田舎でこの橋があったらやたら目だって仕方がないですしね(笑)
ちなみに撮影ポイントは、この写真に写っている豊海橋。この橋から永代橋が良く見える。個人的にはこちらの豊海橋も好きだったりする。この明るさのコントラストが私の心をくすぐる(・∀・)

△52mm(望遠側)

△18mm(広角側)
そして、私の明確な記憶の最終地点。お台場。望遠で撮った方がやっぱり背景が際立つけど、F値の関係でシャッタースピード遅くなるから観覧車のメリハリでないなぁ。なんて勉強したりして。
ここから何度かタイムリープします。
△Konica Revio KD-410Z
お台場からどこかへ向かう途中。
△Konica Revio KD-410Z
その〝どこか〟で撮った唯一の写真。ここでは力尽きてデジイチをカバンから出す事さえ出来なかったみたい。ってか、ここどこだったんだろ?
さらにタイムリープして、気づいた時には翌日の昼間。自分の部屋のベッドの上。もちろん、ある程度の記憶はあるんだけど、なんていうか、それが現実だったかと問われると自信がない感じ(笑)
PR