帰宅しましたので詳細を記したいと思います。
8月14日、つまり昨日ですが、
向日葵観察ツーにジャーキーと行ってきました。
なんていうか、道を知らない男って情けないじゃないですか。
道が分からないってオドオドしている人とか、
カーナビに頼りっきりな人。
逆に、地図もカーナビも見ないで知らない土地で
案内してくれる人って心強いですよね??
と言う事で、こっそりと
下見ツーに行ったり(笑)
下見に行ったと言う事をぽろっと言ってしまったら
「迷うのも楽しいじゃん」
だって。あなた、冒険者の素質あるね。うん。
まぁ、なんだかんだ私も道を調べずにあちこち行きますがね。
場所は座間市の座架依橋そば。
ちなみに、座架依橋の読みは「ザカエバシ(ZaKaE-BaShi)」。

△下見ツーのとき
下見しに行った時はあくまで〝下見〟なので、
遠目に写真を撮って、場所を確認して、カブ停めれるか確認して・・・
まだまだ日が高かったので、そそくさと退散しました。
・・・で、昨日。
私のバイトの関係で出発が遅くなり、着いたのは17時頃。
まぁ、つまりは夕方な訳で。逆光な訳で。
でも、意図せず良い写真が撮れた!うん。

△カブロウ × ひまわり + 夕日
向日葵って、菊科なんですって。
向日葵の向いている方向って
日の出の方向なんですって。基本的に。
ジャーキーは植物に詳しい。
一緒に植物観察すると楽しい。さすが植物博士。
まぁ、そんな向日葵観察ツー。
向日葵だけじゃなく、蚊もいっぱいなので注意。
以降、今日の話。

△ムーンライト
今日はなぜか月が明るい。
もらった壊れた三脚を使って
400万画素しかない超旧式のデジカメでも
上の写真くらいくっきり撮れる。明るい!
月明かりに照らされて、白くなっている雲って
ロスタルジックな気持ちにさせますよね(笑)
PR