忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ENTRY NAVI

花の三聖苑伊豆松崎

花の三聖苑伊豆松崎

花の三聖苑伊豆松崎
 静岡県賀茂郡松崎町大沢20-1
 [ 周辺地図 ]
 [ 花の三聖苑伊豆松崎 ]
 [ 国土交通省提供サイト ]

メモ
素直に伊豆を一周すると行き着けない道の駅。国道136号線松崎市内、宮の前橋交差点を山の方向へ走って十分前後で到着できるはずです。駐車場は少し狭め。車両出入りは多数。駅舎は全体的に綺麗。町営。
PR

開国下田みなと

開国下田みなと

開国下田みなと
 静岡県下田市外ヶ岡1-1
 [ 周辺地図 ]
 [ 開国下田みなと ]
 [ 国土交通省提供サイト ]

メモ
伊豆半島最南端の道の駅。漁協の施設と併設されているようで、関係車両の出入りが激しい。西伊豆は休憩ポイントが少ないので東伊豆→西伊豆へのロングツーリングの際に、疲れた場合に休める数少ないポイント。駐車場はかなり広く、回転寿司店なども。

箱根峠

箱根峠

箱根峠
 神奈川県足柄下郡箱根町箱根字畑引山381番地22
 [ 周辺地図 ]
 [ 国土交通省提供サイト ]

メモ
神奈川県下に2箇所しかない内の1つ。国道1号線沿いにある道の駅だけあって出入りが激しい。駐車場の広さはまぁまぁ。ただし、二輪専用の駐輪場がないのと駐車スペース自体に傾斜がかかっているので、注射の際は転倒注意。駅舎は小さく、トイレと小さな軽食がとれるスペースのみ。トイレは公園などの公衆便所なみの衛生環境。

タイヤ沈黙

ついに、ついにあの英雄が勇退する日が間近に迫ってまいりました。そう、我らの英雄〝一代目バトラックス師匠〟です。

ご存じない方のために一応、ご説明いたします。それは昨年の2月。私の誕生日の翌日の出来事でした。バイツさんとくみちょさん、私の3人で伊豆半周に出かけたのでした。しかし、河津から天城峠方面に走っていき、ループ橋に近づいた時に私はパンクしていました。しかし、道幅などの関係で止まるに止まれずリアタイヤを引きずるようにループ橋へ突入し、怖い思いをしました。更に、山奥で1時間以上くみちょさんとトランポしてくださる修理屋さんが来るのを待ちました。寒さ、危険、怖さ、申し訳なさを背中いっぱいに感じた私は翌日タイヤを注文しに行きました。その時のタイヤが現在装備中のバトラックス様です。

そんなバトラックス師匠、そろそろ勇退です。

予想されていた事

昨日は「ウソツキ力ブ力ブ」の日でしたね。昔から私は

「4月1日だけ嘘ついていいとかしんどくね?むしろ、一年に一度だけ嘘つかないことにしたほうが現実的だろ」

とか小学生みたいな理屈をこねて、4月1日だけは真面目人間を演じています。 あ、瀬田の本音を聞きたいなら4月1日がオススメです(笑) そのため、企画のほうに参加できませんでしたが…企画に参加された方の記事を見ていて少々混乱が。リアルすぎる話で、本当なのか嘘なのか読めない。挙句の果てにはタイトルが企画名になっていないSoogieさんの大阪出張話も実は嘘なのでは!?とか疑心暗鬼になりました。

クレタ人は嘘つきだというパラドックスを思い出した私はかなりのオタクと言っても過言ではない。ちなみにクレタ人のパラドックスはトニーの軽口です。…これでけで私が何を言っているか分かったあなたもオタクです。残念。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]