忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ENTRY NAVI

仮想ゲートツーリング

20100131

イベント企画された皆さん、今日は楽しい企画ありがとうございました!そして、お疲れ様でした。

イベント参加された皆さん、お話したり、ゲートボーリングをご一緒させていただけて、本当に楽しかったです。ありがとうございました。

20100131

それにしてもこのブログ、ほっとんど更新してないのにアクセス数が減らないのはなぜ・・・でも、ありがたいことですね!
PR

鍋忘年会

20091213

先日、某SNSでk@zさんから「週末来ないの~?」と声をかけて頂けたのでお邪魔してきました。

個人的なお知らせ

20091031

どうも、みなさん。またもお久しぶりです。瀬田でございます。

ついこの前、カワサキのエストレヤからホンダのゼルビスに乗り換えました。エストレヤは諸事情で手元において置けなくなったので乗り換えました。・・・と言う事で、まずはホンダに復帰しました!お久しぶり、ホンダ(笑)
ゼルビスは希少車なので、あまりお目にかかる機会がないかと思います。

20091031

この、側面部に六角C・U・Bステッカーを貼ったヘルメットを被っているヤツが瀬田でございます。見つけたら、優しく相手してやってくださいませ。

お知らせ

事の発端を報道したなら、最後の最後まで報道し続けろ!・・・どうも、瀬田です。お久しぶりです。

去年の11月11日、ポッキーの日ですね。私の大切な相棒のカブロウが拉致られたのをお伝えしたと思います。その件で今日は久しぶりにブログを更新します。

今日、昼間に珍しく兄から携帯に電話があって窃盗犯が捕まったと連絡がありました。主犯は男二人で、厚木のナイジェリア人に流して輸出していたそうな。その、アジト(?)には既にほとんど被害車両はなくって輸出済みだそうです。
私自身が直接聞いた話じゃないので、まだまだ謎の多い話です。後日、問い合わせて、詳しくは追記する予定でしたが!管理人自信驚くほど多忙のため警察署にいけないままです・・・本当にすみません。。。

とにかく、神奈川県央地区及び周辺で盗難の被害にあった方はとりあえず藤沢北警察署に問い合わせてみてください。

LoveCub50プロジェクト

20090625

どうも皆さん、お久しぶりです。瀬田でございます。今日は皆様にPRを行うために数ヶ月ぶり(?)に戻ってまいりました。

[ Love Cub 50 プロジェクト ]

HondaMagazineを製作しているスタッフ有志が集まって立ち上げたプロジェクトらしいです。著名な方々にカブのデザインを依頼して、実際にそのデザインをもとに実車を作ってしまうという凄いプロジェクトだったりします(笑)
その実車はLove Cub50プロジェクト展で一般公開されているそうなので、詳しくは上記リンクからご確認ください。

そのLove Cub 50 プロジェクトのオフィシャルガイドブックに我がカブロウが掲載したいと連絡を受けたのは数週間前の話。無論、快諾。むしろ、懇願!(笑) そして、発売になったので買ってきました。実際、私とカブロウは小さく写ってるだけですが、この本の代金がカブを広めるプロジェクトの資金源になるのならばど購入した次第です。こういう大きな動きになるって、そうそうないことなのでカブを離れてしまいましたが応援していきたい次第であります。

カブを通して知り合った人達との繋がりが宝物です

20090625

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]