忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ENTRY NAVI

更新情報

2月24日(土)のツーリング、大黒ふ頭ツーリングを公開しました。
大黒ふ頭ツーリング ]

2月25日(日)のツーリング、伊豆半周クルージンを公開しました。よろしければ、大黒ふ頭ツーリングを先にご覧ください。
伊豆半周クルージン ]

マイカブ、エンジンオイル交換 5!を更新しました。

余談ですが、昨日のツーリングの燃費72km/Lと過去最高をマークしました(笑)
PR

気分下げ下げ☆

もう最悪です…申し訳ないです…
参考記事@ヨシカブさんとの逃避行 ]

それと、ろくに更新もしなかったのですがリアルタイム更新を期待してアクセスしていただいた皆様、本当に申し訳ないです。ブログ自体は携帯から更新できるようですが、私が携帯に対応していません(汗) 勉強します…

とりあえず昨日、一昨日のツーリングについては今日中にアップします。

緊急告知

明日、バイツさん主催で伊豆半周(?)ツーリングに行きます!今日の明日の話で申し訳ないですが…詳細は以下の通りです。

*集合場所 デニーズ大磯店
*集合時間 2月25日(日) 午前8時
*行き先等 大磯→熱海→白浜(?)詳細不明(笑)
*目的   満開(?)の桜見物

※注意 一日で200~300kmくらい走ると思われます。超過酷ツーリングになるかと思われますので、覚悟できるかたのみ来てください!(笑)

海釣りツーリング

急遽本日行く事を計画し始めた大黒ふ頭へ海釣りをしに行く今回の企画、海釣りツーリング。なんと、くみちょさんが一緒に行ってくれるらしいので集合場所までの道をとりあえず調べ始めました。…でさ、

地図上で迷う俺って…(汗

実際の道路を走ったら絶対に迷うだろうなぁと思います。とりあえず予定では国道一号線で平戸立体交差店まで行き、そこで右折し環状二号線に合流。屏風ヶ浦交差点を左折して国道16号線横須賀街道に。その後、間門交差点左折→山手警察署前右折→小港町二丁目交差点の次の交差点左折後直進で集合場所の山下公園前のデニーズに!着くはず(笑) とりあえず、当って砕けろ!と言っても、事故は勘弁!(笑)

無題

さっき、ヨシカブさんとの逃避行のくみちょさんが冗談だと思うけど〝大黒ふ頭〟にでも行こうかと言ってくれました。とりあえず、サザンの局にも登場する超有名なふ頭である大黒ふ頭について調べてみる。
…Σ( ̄ロ ̄;;)…
何?大黒ふ頭って一般道は一本しかないの?(汗) 他は全部有料道路(高速)=カブ進入禁止。調べた結果、国道一号線をひたすらのぼっていき国道一号線と15号線分かれるところで15号に乗り換えて…パァーっと進んで右折すれば道なりで大黒ふ頭??…行けるんじゃね?(笑) とりあえず、土曜日に釣りを兼ねて行ってみようか。ふ頭の崎に海釣り公園ってのもあるし、レインボーブリッジがかかってるって!!ロケーション最高じゃん!とりあえず、そういう予定で。雨男の私が計画したら雨降る確立高いので…

そういえば釣りしてねぇなぁ…今までの戦績は..
・ブラックバス2匹
・コイ(川の主)1匹
・謎の超小さい魚5匹
…だけかよっ!(笑) まぁ、釣りなんて投げて「くるかな?」と思ってワクワクするのが楽しいんです。実際につれる事なんてほとんどないんですよ。はは…はぁ~。でも、海釣りなのにルアーとワームしかないけど大丈夫かな?(汗

そろそろ ] ←この記事が案外重要ですね。先日の今後のカスタム方向を記したものです。…4速化…是非したいなぁ。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]