昨日購入したNikonのデジイチ、D60。
動作テストや、練習のためにぶらり日向薬師まで。
「洗車をする」と宣言していましたが、明日が雨のようなので
明後日以降に延期。カブロウ、もうしばらく我慢してくれ。
充電が終わるまで家の中でグズグズして、出発。
18mmのレンズってやっぱり、かなり広角ですね。
ってか、デジイチってどう持ち運べば??
リアボックスに直接入れたら振動で壊れそう・・・
そう思うと、今までのコンデジ(KD410-Z)はかなりタフだなぁ。
落としても、リアボックスに入れても一度も故障がない。
やっぱり、Konicaの名機ですね。
日向薬師そばの駐車場にカブを停めたら
かやぶき屋根の神社があることに気づきました。

△白髭神社・狛犬?
肝心のかやぶき屋根は今回はアップしません(笑)
白髭神社を後にして、日向薬師の参道へ。
すると、そばのお宅の玄関先に猫を発見。

△気ままなスローライフ
癒されつつ、参道へ。

△お地蔵様
なんとなく、歴史を感じつつ。
参道をゆく途中もパシャ、パシャ。
容量の関係で写真は割愛。
日向薬師本堂(?)へ到着。

△手水舎、二日酔いの龍
「うげぇー」って見えません?私だけ?(笑)
本堂付近でもいっぱい撮影しましたが割愛。
そこには絵画教室かなにかで訪れていた方が十数名。
一生懸命になって絵を描いている前を
行ったり来たりするのも難なので退散。

△黄花コスモス
D60 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
18mm , F:8 , 1/200sec , ISO-100 , クローズアップモード
上の写真は今日の写真の中でベストショット。
ピントはマニュアルで。自分なりに頑張った写真。
もう少し花の位置が左側なら100点だった??
「初心者の割には良く撮れてるよ」って自分を褒めてます(笑)
・・・で、帰宅。
18-55mmレンズでも案外楽しめる事が判明。
特に不必要だと思われていた広角側が楽しい(・∀・)
望遠側はやっぱり、Wズームキットくらいほしいかも。
誰かくれないかなー、望遠レンズ(笑)
やっぱり、KD410-Zとは写りが桁違い。
まぁ、画素数が4Mピクセルと10.2Mピクセルなので
実際にも『桁違い』なのですけどね。
でも、サイズがKD410-Zの4~5倍。
それでいてリアボックスに入れられないって困る。
ハードケースか何かを買って、リアボックスに。
と言うのが一番スマートな考え方??
実際、デジイチをツーリングに持って行く方って
どうやって運搬しているのでしょうか?
ぜひ、教えてください!
PR