今月はとにかくお金がない。また今週中にいくらか出費が重なるので、これから来月の2週目くらいまで1000円ちょっとで暮らさなくてはいけない。まぁ、つまりはツーリングに出かける余裕さえないって言う事です。
私の中でツーリング=最低往復150km以上という謎の定義がありまして、150kmというとつまりは1回給油分くらいは一回のツーリングで使うわけです。一回の給油=500円と考えると、伊豆一周すると、その一回のツーリングで財産がなくなる計算です(笑)
ということで、来月(3月)に行こうと思っているツーリングコースについていくつか触れたいと思います。
さて、ここで今回の候補達を紹介したいと思います。
・ルートA
御前崎・日本平観光コース
・ルートB
房総半島道の駅ツアー
・ルートC
どうし道で楽しんで甲府コース
一番頭を使わずにいけるのは多分ルートAの御前崎・日本平。しかし、侮ってはいけない静岡。通り道だなんて思っているとバイパス地獄にはまると言う噂。でも、国道一号線って私の普段の生活ではほとんど使わない道なので、たまには走ってみたいかなぁ。そろそろいい加減に箱根の道の駅も落としておきたいし。でも、日帰りだとツライと思われる。しかも、楽しそうな道がない。強いて言えば箱根は楽しそうだけど、カブのパワーで楽しめるか不安。
最有力候補はルートBの房総半島道の駅ツアー。昨年中の目標、「年内に道の駅10駅制覇!」は11駅回ることが出来てクリアしたので、今年は20駅制覇したいと目論んでいます。…かといって、我が家から近い道の駅は大半クリアしたので、房総半島!
・
きょなん
・
富楽里とみやま
・
とみうら
・
南房パラダイス
・
白浜野島崎
・
ちくら・潮風王国
・
ローズマリー公園・丸山町
・
三芳村
ざっと、これくらいは行けるんじゃないかと思う。メイン目的地はパラダイスと王国の道の駅(笑) 南房パラダイスなんてパチンコとかでありそうですよね(苦笑) とりあえず、房総半島最南端に行きたいな、と思ったのとフェリーに乗ってみたいので。夏の本番に備えての練習と言った所でしょうか。
無駄に付け加えたルートC。どうし道を走っていける場所=甲府という謎の方程式で選出。どうし道は走りにいくかもしれませんが、甲府に行く必要がないのでまず行かないだろうと思われるコース。
ジョーカーが伊豆一周。多分、いく。3月の中旬~下旬。去年も行って、めちゃくちゃ気持ちよかったし桜も菜の花も綺麗だったので。ソロツーになるけど、スパイスドッグさんにも久々に行きたい!
…という長い個人的なメモ。
PR