忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッグシールドの装備に対する考察

現在のカブロウ @伊豆

現在、カブロウはフレームカバー+レッグシールド装備というおかしな装備をしております。前に、カブ乗り友達の方に

「そのままレッグシールドはなぜつけなかったの?」

と聞かれました。その辺りを、初心者ながらできるだけわかりやすく、詳しく語りたいと思います。気になる方向けです。気にならない方は時間の無駄ですよ、おそらく。

クラシックバーハンドルキットを装備させる際に、純正ではフロントカバーをとめている金属のステー(?)を取り外します。

金属のステー
△トップカバーセッティングステー

こいつを外す事により、フロントカバーとレッグシールドが装備できなくなり、フレームカバーなどの社外品を装備できるようになります。

ステー

上下の2箇所がこのステーをフレームに固定する穴で真ん中の穴がレッグシールドをとめる穴です。コンビニフックなどはここにねじ込む事になります。この部分はナットが溶接されています。これらの形状などを簡単に計測して仮バージョンとしてステーの原案をアップします。

ステー
△レッグシールドセッティングステー (C)Seta

これで、レッグシールドを装備させたままモトメビウスさんなどからリリースされているフロントカバーを装備させる事が出来ます。それならば問題ないのですが、今回装備させようとしているのはクラシックバーハンドルキットにレッグシールド。これがミソです。

このステーを使ってレッグシールドを装備させたとしても、おそらくレッグシールドがフロントカバー(ライトケース)に干渉します。ってか、おそらくノーマルの位置でステーを製作したら干渉してレッグシールドを固定できないと思われます。さらに、固定できたとしてもハンドルをきったらライトケースの太った部分(ライトの部分?)がレッグシールドにぶつかる可能性が高いです。現在私はフレームカバーのところから

防振用ゴム+平ワッシャー+カラー+平ワッシャー

と、かなりフレームから離して装備させております。それでも、なぜか右側にハンドルをフルにきるとライトケースがレッグシールドに当たります。補足ですが、レッグシールドのエンジン側の固定位置は純正で、フレームカバー側の固定位置は5~10mmリア側に逃がしてあります。それでもぶつかってしまうので、純正位置での装備は困難と思われます。

実際に試したわけではなく、それぞれの部品を見比べての目測なので実際にやってみないと分からないと言うのが本音です。まぁ、結論から言うとカブロウも試行錯誤の上であんなになってますということ(笑)
他にはCD用のレッグシールド取り付けたり、アクリル板を加工する方法があるのでしょうけど…見た目的にはいかがなものでしょうか。

とにかく、健闘をお祈りします。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]