忍者ブログ

HIGH UP!

数年前から今、将来に向かっていく私の日常記。
MENU

ぼくのオンガク

20081105
△Hitachi Living Systems
iμ’s HMP-X702 (2GB)

カフェカブ京都に行く時に購入したMP3プレーヤー。ちなみに、こいつは2代目。1代目は初期不良という事でかって一ヶ月以内に返品。しかし、この2代目も故障。内容は1代目と全く同じ。一回、充電がなくなるまで再生を続けます(寝るときなどに再生しっぱなしにして寝てしまう等)。すると、再充電して起動をかけると、、、

20081105

ウェルカム画面直後の情報更新画面でフリーズします。一回はUSBのフォーマットで治ったのですが、その後はなにしてもフリーズしてしまい再生画面にたどり着かない始末。まぁ、このUSB MP3プレーヤーは5000円前後という超破格値だから、「安かろう悪かろう」的には、まぁ、そんなもんなんでしょうけれど。今度は返金を求めて購入した店に行こうと思ったのですが、保証書が前回の新品交換のときに使ってしまったのでどこに行ったのか行方不明。あぁあぁああぁぁぁぁ...

前々から自分にとって音楽とカブの位置付けって近いような気がしていました。なんていうんだろ・・・

「なくても良いけど、あったらあったで良い」

みたいな感じ?テンションの乱高下を共にしてくれるツールというのかな?音楽なら、曲調で。カブなら、調子の良し悪しで私のテンションも変わります。だから、少し前にくみちょさんが何かの記事をピックアップしていたブログ記事は凄くうなづけた。カブのカスタムは「改造≒チューニング=調律」であり、カブオーナーとカブとのシンクロをとる方法なんだって。

つまり、私が音叉でカブがギター?

・・・誰が弾くの??(笑)

まぁ、私とカブで心地よい和音が奏でられればそれでいいか。楽しくいこー!!
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

コメント

[06/18 緋泉]
[06/26 緋泉]
[08/20 緋泉]
[01/09 よっ]
[01/04 ススム]

プロフィール

瀬田 タツロゥ(CUBLABO
「 なんだかんだで幸せな人間 」


*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04 ~ '08/11盗難
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11 ~ '09/10
 アル
 - Xelvis.
  '09/10 ~
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06 ~


*連絡先
 http://supercub.uijin.com/
 nazonoseta(a)hotmail.com

バーコード

カウンター

ブログ内検索

本館へ戻る

× CLOSE

Copyright © HIGH UP! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]