彼岸花で有名な日向薬師。
暇だったので、今はどれくらい咲いているか下見に。
迷い込んだ THE農道でミッションがいうこと聞かなくなってパニック。
1速で急な斜面(ダート)を登っている途中にスタック。
仕方がなくニュートラルにして押して登ろうと思ったら
チェンジペダル踏んでもびくともしなくて・・・
いつもなら少し動かしたり、スロットルを回した後に踏めば
しっかりシフトチェンジするのですが今日はダメで。
でも、方向転換を無理やりにして普通の道に戻ったら
なんともなく走っちゃって。もー、ワガママなカブだね。
台風が近づいているせいか、キャブ調がしっくりきて無い感じ。
パワー減力中って言う感じですかね。
・・・で、
5月に交換したタイヤのスリップサインがすでに出ています(笑)
まぁ、この4ヶ月で6000km超走ってますからね。
いつになるか分かりませんが、今回はローテーションはせずに
後輪だけ新品に交換する予定です。
タイヤ、さりげなく財布にダメージを与えるんだよなぁ(汗
赤とんぼ。・・・ですよね?
「もう秋かー」なんて思う瞬間って日を追うごとに増えてますよね。
暑いより涼しい方が得意なので秋は歓迎ですが、
秋独特のけだるい雰囲気は苦手かも。
前にも紹介した白髯神社。その裏にある大木。
これ、実は良く見ると楓というかモミジっぽいんですよね。
こんな大きなモミジは始めてみたかも。
で、今回のメイン彼岸花。
やぱりまだ時期は早かったみたい。
来週末くらいは満開なんじゃないかな?
でも、日向薬師周辺はすでに渋滞。
もともと農道みたいな狭い道なのに、
彼岸花見たさに県内外から大勢の観光客。
「祈願 交通安全」
思わず手を合わせてしまうお地蔵様。
「「 皆々様が毎日、無事に家まで帰れますように 」」
それと、これはウチの『アジアンタム』。通称タムさん。
タムさんは、4鉢で200円程度と爆安だったところを
私が見つけて買われてしまったのでした。
一回は葉っぱが全滅したものの、アドバイスどおり葉っぱを全部切ったら
新芽がワシャーっと出てきた。この新芽の色が素晴らしくカワイイ!
そんな感じな毎日。変わらない日常。
PR